
1年後には8割が失敗すると言われていますが、それは正しい禁煙方法を知らないからです。
タバコ依存には「ニコチンへの依存」と「吸う」行為への依存(心理的依存)という2つの要素があります。
自力で禁煙する場合はもちろん、巷に出回っている多くの禁煙グッズやノウハウも多かれ少なかれ「我慢」を要求します。たしかに喫煙を「我慢」すればニコチン依存は解消できますが、心理的依存は解決できません。結果、1年後には「吸えない」ストレスに負けてしまいます。
「辞めると決めたら1本も吸わない」という固定観念が「禁煙は難しい」理由なのです。